
新着記事
無料体験会 実施中!
まつたけを選ぶ理由

- 想像以上にアットホーム
家族経営で子供に寄り添った柔軟な指導を行います。 - 高い技術力
プログラミング歴40年以上の技術力でプロフェッショナルを育てます。 - 豊富なコースメニュー
未就学児(年長)から高校生まで、年齢、レベル、志向に合わせた豊富なコースメニューを用意しています。
コースメニュー
スクラッチコース

「ゲームで遊ぶ」から「ゲームを創る」へ。多くの小学校でもプログラミング教育の教材として使用されている「SCRATCH(スクラッチ)」を使って、ゲームを創りながら楽しくプログラミングを学びます。
さらに、学んだプログラミングの技術を、客観的な基準で評価したい、力試しをしたい、という方のためにジュニアプログラミング検定を受験するためのコースもあります。
マインクラフトコース

子供も大人も、世界中で大人気のマインクラフトと、スクラッチのようなブロックプログラミングを組み合わせたプログラミング学習ツール=マイクラッチ。マインクラフトの世界で創造性を発揮しながら、楽しくプログラミングが学べます。
ロブロックスコース

ロブロックスは子どもから大人まで世界中で愛されているゲーム共有プラットフォームです。ロブロックスは、数百万のゲームを無料で楽しめるだけでなく、自分でゲームを作ることもできます。RobloxStudio(ロブロックススタジオ)という、ゲームを作るための開発環境を使って、ゲームを創りながら楽しくプログラミングを学びます。
タブレットコース

低学年でも学習しやすいタブレットを使ってプログラミングを学ぶコースです。「スクラッチジュニア」や「Springin’(スプリンギン)」という、ビジュアルで直感的な操作でゲームやアニメーション絵本などを作ってプログラミングの基本的な考え方を学ぶことができます。
中高生ハイレベルコース

中学生、高校生からプログラミングを学びたい方や、スクラッチなどのビジュアルプログラミングでプログラミングの基本を習得した方は、本格的なテキスト型のプログラミングに挑戦しましょう。また、ゲームではなくて、AIを学びたいという方などのために、より高度なプログラミング学習コースを用意しています。
パズルコース

テレビやラジオでも有名なあのパズル博士東田大志さんが作る国語と算数のパズルやゲームで楽しみながら、考える力をのばします。毎週、東田さんの作った新しいパズルで学びます。プログラミングのおうち・まつたけでは、東田さんの監修でパズル教室を行っています。
無料体験会
まつたけでは随時、無料体験を受け付けています。
まつたけのモットーは「とりあえずやってみたらいい」です。このサイトにご訪問頂いたご縁を大切に、是非、お気軽にお申し込みください。
アクセス
プログラミングのおうちの場所はこちらです。
京都府向日市の寺戸中学校のすぐ近くです。
住所:京都府向日市寺戸町修理式2-90
電話:050-7107-2233
阪急 東向日駅から 徒歩10分
洛西口駅から 徒歩11分
JR 向日町駅から 徒歩11分
桂川駅から 徒歩14分
イオンモール京都桂川の南西角から 徒歩10分